暮れのごあいさつに 大屋根の家へ

完成後1年と10ヶ月経ちました。
外壁は少し色が濃くなったり薄くなったりしているところがあり味わいがでてきました。
ご主人はお留守でしたが、奥さまとお子さん2人が居て少しお話しさせていただきました。
今は晴れていれば日中は暖房をつけないで過ごしているそうです。
寒くも無く一枚羽織れば十分な感じでほっとしました。
設計者はどうしても完成後の住みやすさが気になってしまいます。
時々お伺いして感想を聞くのも次の住宅へとつながる大切な勉強です。
AGさん、ありがとうございました。
次は暮らしぶりについてお話ししましょう。
▲
by shibamune_house
| 2014-12-19 18:24
| 大屋根の家
大屋根の家 Early Spring

春にはまだ遠いですが庭先の梅のつぼみがほころび始めています。
けれど大屋根の家のまわりはまだ冬景色。
賑わいのある夏もいいけれど静謐(せいひつ)な2月の佇まいもわるくありません。
▲
by shibamune_house
| 2014-02-19 18:25
| 大屋根の家
大屋根の家へ

東松山の大屋根の家に来ています。
完成後初めての点検がありました。
住宅は住み始めると良くなっていきますね。
主の個性がインテリアに現れてきて、しつらえなどなるほどと感心させられてしまいます。
1年後、5年後、10年後と時が経つのが楽しみです。
またそういう素材でできているので新品のヌメ革のカバンがだんだんと飴色になっていくような「いとおしさ」に似た感情も湧いてきます。
ご主人も奥さまも本当に気に入ってくれているようで僕もそのことが一番嬉しいです。
▲
by shibamune_house
| 2013-10-03 10:43
| 大屋根の家
カーテンを取り付けました。

大屋根の家の主要な窓にカーテンを取り付けました。
プロが読むような建築雑誌の写真にはほとんどと言っていいくらいカーテンが写っている写真はありません。
もちろん竣工直後の写真なのでそこまで用意していない場合もあるでしょう。
しかし多分、野暮ったく見えて被写体の邪魔になるのでカーテンを付けないで撮影しているケースもあると思います。
大屋根の家は建て主さんとお店へ一緒に行ってカーテンを選びました。
ノンプリーツで模様のないシンプルなものです。
カーテンレールも市販のものにひと工夫加えています。
カーテンが付くといいです。
レース越しに入る光も柔らかくなり生活感が出てきていよいよ引越しといった感じです。
▲
by shibamune_house
| 2013-02-27 20:39
| 大屋根の家
控えめな表札

大屋根の家に表札を付けることになり小さな真鍮の切り文字を用意しました。
市販品を購入し少し加工を加えています。
マリンランプの外灯の下に小さな文字が並びます。
住宅は外まわり(エクステリア)が家の佇まいを決める重要な要素になると思います。
ついつい本体工事に予算を割いてしまいエクステリアがおざなりになることが多いです。
裏を返すとエクステリアをしっかりとしておけば家は引き立つということになります。

▲
by shibamune_house
| 2013-02-26 11:05
| 大屋根の家
大屋根の家 完成見学会4日目

見学会の最終日、今日は午前中からほぼ休みなしでお客さまが訪れました。
僕らの設計する家は断然女子に人気があります。
今日も目を輝かせてご覧になっている女子のお客さまがいました。もう決めている建築会社があるとのことでしたが、こちらの説明に対するリアクションが面白くて(失礼)、目をまん丸くして何度も驚きの表情。
楽しいお客さまでした。
カワイイネ、イイナと何度もおっしゃってくださりありがとうございました。断然今後のやる気につながります。
見学会が終わってから今日のひとコマを撮影。
僕は外灯が好きみたいです。
冬枯れのアオダモの木と板壁、そして外灯がさりげなく馴染んでいました。
自画自賛ですいません。
支えてくれたスタッフの皆さんありがとう。
江森建設 江森大仁君
工房双葉 諸橋さんご夫妻
イエコト 遠藤さん
かねこ建築製作所 金子有子
いい完成見学会でした。
▲
by shibamune_house
| 2013-02-17 23:59
| 大屋根の家
見学会三日目

見学会三日目。
風がとても強く寒い日でした。
市外からのお客さま数組のお相手をさせていただきました。
ようやく説明も慣れてきてぎこちなさがなくなってきましたが明日は最終日です。
慣れてきた頃に・・・というのは全ての物事に共通です。
一期一会、明日もご予約いただいたお客さま、お待ちしております。
お気を付けて。
*****************************
◆ かねこ建築製作所からのお知らせです ◆
~川沿いに暮らす~
大屋根の家
完成見学会のご案内はこちらから
2月9日、10日、16日、17日です。
*****************************
▲
by shibamune_house
| 2013-02-16 21:12
| 大屋根の家
先週に引き続き、東松山市で完成見学会をおこないます。

先週末に引き続き今週末、完成見学会をおこないます。
16日、17日は当製作所のアトリエは留守になりますのでご用の方は下記連絡先までお願いします。
かねこケイタイ 090-4815-2147
家の後ろ姿。
この位置からの眺めもけっこう気に入っています。
あかりが灯ると帰りたくなるような、そんな家です。
*****************************
◆ かねこ建築製作所からのお知らせです ◆
~川沿いに暮らす~
大屋根の家
完成見学会のご案内はこちらから
2月9日、10日、16日、17日です。
*****************************
▲
by shibamune_house
| 2013-02-15 09:08
| 大屋根の家
見学会二日目

前日より少し暖かな日でした。
午前中から友人や初めてのお客さまが途切れることなく見学に訪れました。
楽しい時間でした。
お越しいただいた皆さま、ありがとうございました。
*****************************
◆ かねこ建築製作所からのお知らせです ◆
~川沿いに暮らす~
大屋根の家
完成見学会のご案内はこちらから
2月9日、10日、16日、17日です。
*****************************
▲
by shibamune_house
| 2013-02-10 21:10
| 大屋根の家
by shibamune_house
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
カテゴリ
全体オープンハウス
NPO
窓
路上観察
作業日誌
芝棟の家
建築
旅
手仕事
音
日々
グルメ
ボサノバライブ
竹のアート
キャンドルナイト
二月堂の家
忍町の路地
イエコト
ぴあのdeシネマ
建築家の道具
Cafe
アンティーク
オープン・アトリエ
中村好文さん
大屋根の家
Nova Museum
ALOUETTEの家
Nova Select
さきたまの家
杉板のOmoya
南羽生の家
ハウスキーピング
家具
養蜂
十字窓の家
未分類
お気に入りブログ
シロイヌ屋ブラッドベリがゆく
日本住宅教室 Weblog
Birne
harutsumi
ジャズを聴く犬
外部リンク
以前の記事
2019年 01月2018年 08月
2018年 06月
more...